6月10日(土) |
午前9時 |
大注連縄調進 (化粧直し) |
6月14日(水) |
午前8時 |
婦人会大祓 (夏季大掃除) |
6月30日(金) |
午後1時30分 |
夏越大祓式 |
8月19日(土) |
午前11時 |
合斎霊廟祖霊祭 (弥生霊園) |
8月20日(日) |
午前11時 |
夏季大祭 |
9月23日(土) |
午後1時30分 |
秋季祖霊祭 |
10月22日(日) |
午後1時30分 |
秋季大祭・献穀祭 |
11月25日(土) |
午後2時 |
神在祭遙拝式 |
12月22日(金) |
午前9時 |
婦人会大祓 (歳末大掃除) |
12月31日(日) |
|
除夜祭 |
1月1日(月) |
午前零時 |
若水祭 |
午前11時 |
歳旦祭・祖霊祭 |
1月4日(木) |
午前11時 |
御歳始祭 |
1月15日(月) |
午前9時30分 |
どんど焼き神火拝戴式 |
午前10時 |
どんど焼き祭 (鎮火 午後2時) |
2月3日(土) |
午前10時30分 |
追儺厄年祓祭(豆撒き無し) |
3月20日(水) |
午後1時30分 |
春季祖霊祭 |
毎月1日 |
午前7時 |
月次祭 |
|
社会状況の推移より、祭事の規模・日程が変更になる場合がございます。適宜facebook・Instagramにてお知らせいたしますのでご確認下さい。
6月 |
大祓式 |
 |
ご参列の皆様と茅の輪くぐりを行い、罪穢を祓い清めます。 |
8月 |
夏季大祭 |
 |
夏空に翻る大幟 |
10月 |
秋季献穀大祭 |
 |
初穂米をうず高く捧げ神恩に感謝する。 |
正月 |
授与所 |
 |
社務所玄関に特設の授与所を設置しております。 |
1月 |
15日どんど焼き |
 |
|
2月 |
追儺厄年祓祭 |
 |
鳴弦の儀 邪気を払う儀式 |
|
|